fbpx
イベント中止 のお知らせ

イベント開催の1週間前にこのような イベント中止 のお知らせをしなければならないことは大変心苦しいことですが、

この度、新型コロナウイルスの感染者増加に歯止めがかからない状況を踏まえ、8月28日(土)に予定しておりました相模湖サマーダンスフェスティバルin恵比寿の開催を中止させていただく決断を致しました。

ギリギリまで開催する方向で準備やリハーサルをしておりましたので、この日のために朝晩のリハーサルを一緒に頑張ってくれていた出演キャストの皆様や、予定を開けて楽しみにしてくださっていたお客様には多大なご迷惑をおかけする形になってしまい本当に申し訳ございません。

自分たちも本当に残念な気持ちでいっぱいですが、キャストやお客様の健康を第一に考えた結果の決断ですので何卒ご理解下さい。

1日も早くコロナの感染状況が快方に向かい、また皆様と気兼ねなくパーティーを楽しんだり一緒に踊ったりできる日が来ることを切に願っております。

イベントを再開できるようになった暁にはたくさんの方々に楽しんで頂けるショーをお見せできるようにこれからも努力を続けて参りますので、今後とも応援の程よろしくお願い申し上げます。

相模湖サマーダンスフェスティバルin恵比寿

座長 西島鉱治

P.S.

今まで作り上げてきたものを皆様にお見せすることは叶いませんでしたが、練習に励む出演ダンサーたちの姿を少しでもお見せできたらと思い、メイキング動画を作りました。

お時間のある方はぜひご覧ください。

社交ダンス ルンバ ラテン 競技ダンス 西島鉱治 後藤由佳  西島ダンスアカデミィK2 
夫婦で踊るもうひとつの 社交ダンス ?

ちょっと変わってますが、この作品はどこから見ても 社交ダンス ですよ!

今日ご紹介するのは座長と2人だけで踊る作品。

相模湖サマーダンスフェスティバル のリハーサルは色んな作品を日ごとに練習するのですが、毎年の事ながら自分たちの作品がだいたいいつも一番後回しになります。

過去の作品の練習風景の作品やビデオを見ると、いつも深夜に練習していてスタジオのソファに幼いわが子らが爆睡している図の写真が多いですw

今年は自分たちの作品も後回しの徹夜作業にならないようにスキマ時間を見つけては練習しています。

夫婦作品は二人だけなので、誰にも迷惑がかからないってことで2人ともやりたい放題自由すぎるほどに気ままに毎回違うアドリブで毎回ちがう振付を踊っています。

真面目に全力で踊るよりもはるかに全力でふざけて踊るのはスタミナが必要(-_-;) 激しく踊ると最後まで息が続きません💦

そして組んで踊っているパートももちろん多いので、やりたい放題とんでもないポジションやタイミングでリードされると信じられない位踊りづらい!!!!!!

ですが、役作りだから我慢して踊るしかないのがこの作品なのです。

作品のテーマとしては妻が主役で夫は”名わき役”のはずでしたが、今回座長は主役を差し置いて全部持っていくつもりです!!!!

このままでは持っていかれてしまう!!Σ(゚д゚lll)

練習中に座長が繰り出してくる変な動きがひどすぎて笑ってしまうのですが、本番は口が裂けても笑わないようにしなければ…っ!自分の踊りに集中うううううううう!!!!

パワーアップした風変り 社交ダンス をどうぞお楽しみに☆

日野由歌&葵鉱司郎のプロフィールはコチラ!

果たしてこれは 社交ダンス なのか

昨日のリハーサルを見ながら、これは 社交ダンス なんだろうか…?と思ったり、こんな変わった動きをしてるけどものすごく 社交ダンス だ!!と思ったり、リハーサルしている側にも発見がたくさんあるのがSSDFの醍醐味であります。

本番まで1ヶ月となりました。朝晩のリハーサルも本格化してきました。

振り付けが完成してる作品は細かい表現の練習!

身体や顔で自分なりにすんごい表現してるつもりでも広い会場だと全然表に見えて来ないものです。

各作品のメンバーにはこれでもかというほど全身と全顔面で踊って頂きたいと思います(笑)

相模湖サマーダンスフェスティバルのショータイムは2部構成です。

前半はそれぞれダンサーがカッコよく踊って魅せてくれる時間✨ 社交ダンス には種目がたくさんあり振り付けが違うと同じ種目でも全然違うものに見えるので変化があってとても楽しんで頂けると思います。

そしてカッコイイ時間の後は…異世界 (⌒-⌒; )

誰がどれなのか、どれが誰なのか!?

社交ダンス でこんなことできるんだ✨と感じて頂きたい作品をお届けします!

西島ダンスアカデミィK2 ロドリゲス
西島ダンスアカデミィK2 夏の風物詩

今日は一気に2作品ご紹介です。深夜にもかかわらずたくさんの先生方にお集まりいただきました。イベントでもない限りこうして気の置けないダンス仲間とスタジオに集まる機会もないので、このスタジオでの深夜練は 西島ダンスアカデミィK2 にとっては夏の風物詩です♪

西島ダンスアカデミィK2 ボヘミアン

今夜練習したのはSSDFのレジェンドと言える作品です。「どっち側に立っていたかも思い出せない!!(笑)」と楽しそうに騒ぐベテランメンバーと、初めての西島イズムに四苦八苦する新メンバーたち。SSDF史に名を連ねる代表作をメンバー総入れ替えで再現するのってなんだかジャニーズのようでとても嬉しいです。

ジャニーズといえば、個人的には私は今井翼くんの「アンダルシアに憧れて」よりV6坂本くんのバージョンが好きです💓 はい、意外にも私にはジャニヲタだった時代があるんですよ(//∇//)

話を戻しまーーーーーす!!!

お馴染みのメンバーで再度上演される「〇〇兄弟」という作品はとても女性人気が高い作品です。なんてったって主演が元統一全日本スタンダードファイナリストの 前田亨 ですから✨サイドを固めているキャストもイケメン揃いなのですが、イケメンたちがあんなことやこんなことする変わった姿を見られる楽しい作品ですよ♪

そうそう、社交ダンス愛好家のみなさんにとってはお馴染み、「 ドレスショップシーズ 」の社長もキャストに紛れています。シーズの社長はもともと競技選手としてとても活躍していた選手だったんですよ!踊れて喋れて仕事ができるオールマイティなお方です✨シーズファンの皆様はお楽しみに!でもよく見ないとどれが社長か分からないと思うので、

どの人なのかよーーーく探してくださいね(笑)そしてもちろん会場に ドレスショップシーズ が出店してくれてますので、日本一リーズナブルで素敵なドレスをお探しの方はぜひお立ち寄りください(^O^)

SSDF 8 Asian Rose
SSDF 史上に残る傑作品集

昨日の夕方に今回の SSDF 8でも共演してくださるバンドチームのリーダー:澁谷健司さんが打ち合わせに来てくれました〜♪

私が生バンドの良さをわかるようになったのは澁谷さん率いるバンドの皆さんと共演し始めてからです。ステレオから流れてくる音とは全然違う生のビートは空間を揺さぶります。地面の底から体の芯まで響いてくるリズムは踊っている瞬間も観ている瞬間も各別なのです。今年もあの振動を感じながら踊るのが今からすごく楽しみです☆

SSDF バンド 澁谷健司
澁谷さん

そして今日は昨晩のリハーサルの様子を少しご紹介します。タイトルを言ってしまうとネタバレしてしまうのですが、私個人が思う SSDF 史上最高傑作の一つであります。

その大人気ナンバーを、今年はいま最も脂の乗っている若き二組のダンサーが再現してくれます。

この作品のおすすめポイントはまずなんと言っても音楽!!かっこよくてエキゾチックで色気のある旋律✨曲だけで作品が成り立ってしまうくらい素晴らしい音楽なのです♪

そしてもう一つの見どころは振付のカッコ良さです。なんでしょうね、座長西島の特徴でもあるのですが「音を空間に描くような振付」とでも言いましょうか。めいっぱい身内の欲目を捨てて客観的な目線で言いますが、西島の音感力には昔から目を見張るものがあります。普通の人には聞こえていない音がきっと彼には聞こえているんでしょう。メインメロディーの向こう側に流れている細かい音やリズムをしっかり拾ってフリをはめていくので、音楽とダンサーが一体化して見えるんです。音にはまっているから見ていて本当に気持ち良いのです。この作品は特にそう感じます。

そしてそして何より今回この作品を踊ってくれるダンサーたちがカッコイイ!!

1組目は、JDCプロラテンA級でダンススタジオコガ所属の長谷川裕紀&綿引ゆり杏。

2組目は、JBDFプロラテンA級でS&Co. DANCE STUDIO所属の山﨑博道&輿石美穂。

この二組、男の子たちが実は電通の学連出身でしかも同期です。学生の頃からお互い切磋琢磨していた良きライバルが共にプロの世界でも尚、こんなに近くで切磋琢磨してるってなんとも素敵なストーリーですよね✨そして2人とも本当にカワイイパートナーを連れていて羨ましい!

この二組の魅力は「最も脂の乗ったダンサー」と冒頭でお伝えした通り、お寿司に例えると「中トロ」!私の大好物ではないですか💖(笑)真面目に表現するなら「若さと色気のバランスが絶妙なお年頃」という感じです。

数年前までは「青いねぇ〜🍏」と思って見てましたが、去年あたりから急に「チャラチャラChaChaCha〜🔥」となってきてダンサーとしてまさに今が旬です‼️ カッコよくて美しいダンサーが、カッコよくて美しい音楽で、カッコよくて美しい振付を踊ると一体どうなるか!?

ぜひ実際にご自分の目で確かめにきてください!S席とA席、まだ若干ありますので早い者勝ちです🔥

SSDF 申込ボタン新
SSDF8 西島鉱治
座長、 西島鉱治 の夏がやって来た!

SSDFの時期が近づくと、仕事以外の時間はイヤホンをつけっぱなしで生活するようになる我らの座長、 西島鉱治 です。

こうして時間が許す限りネット上を飛び回り、まだ誰にも発見されてないような奇妙キテレツな音源を発掘して来るのです💦

有名な曲でも信じられないくらい曲のジャンルを飛び越えるようなバージョンに編集されたもの、日本語の歌なのに人生で一度も同じような曲を聞いたことがないような変わった歌詞とメロディーの楽曲など、どこでどうやって見つけてきたのか本当に毎回感心させられます。

実は”新しい楽曲を発掘する”という並々ならぬ座長の努力があってこそSSDFという唯一無二のショータイムは実現できているとも言えます✨

そしてその見つけてきた音源にぴったりハマる意外なキャスティング。そしてそのキャスト一人ひとりの持っている別の顔を最大限に引き出すための世界観と振付を与えるというのが座長西島の特技と言えるでしょう。

↑↑↑ こんな人たちが社交ダンスするショーをご覧になれます(笑)↑↑↑

気になる方は是非!オンラインからチケットのお申し込みお待ちしております!!

申込ボタン新

イヤフォンをしてSSDF8のネタ帳を睨み続ける座長を見ると、相模湖サマーダンスフェスティバルの夏が来たなあ!と思います。イベントに参加予定の皆様、どうぞお楽しみに♪

出演キャストページ
出演キャスト 情報を更新中!

SSDF8の 出演キャスト 紹介ページを徐々に更新しています。まだまだ写真と名前と所属教室しか掲載しておりませんが、出演するダンサーたちに聞いてみたいことなどありましたらぜひ質問リクエストをお待ちしてます!

血液型?好きな種目?好きなフィガー?尊敬するダンサー?「カップル同士、お互いの踊りの良いところを教えて!」などなど、答えられる範囲の質問には各ダンサーたちにお答えして頂きましょう♪

聞いてみたいことを思いついた方は、コメント欄または infossdf8@gmail.com へメールして下さい(^O^)

ブログの主でありますHunter Y.Hもまだ実際にお会いできてないダンサーがいらっしゃいますが、ゆくゆくは稽古の様子をブログでお伝えしたり、私以外のダンサーにブログを綴ってもらったりして行けたらなと思いますので、イベント当日を迎えるまでに出演ダンサーたちのことを色々知って頂き身近な存在に感じていって頂けたら嬉しいです☆

では、次回のブログをお楽しみに!!

⭐︎ 出演キャスト 紹介ページを見る⭐︎

SSDF8 ついに都内初上陸!

昨年のコロナ感染拡大により活動休止を余儀なくされた新感覚 社交ダンスパーティー 、SSDFこと相模湖サマーダンスフェスティバルでしたが、今夏最新作 SSDF8 が新メンバーを続々加え帰ってきます!

しかも活動開始からの8年目、初めて都内で開催させて頂くことになりました。

西島鉱治による総合プロデュース!

相模湖サマーダンスフェスティバルin恵比寿〜Summer Game 8〜

8月28日(土)恵比寿ガーデンプレイス『ザ・ガーデンホール』

これから徐々にキャスト紹介や、ダンサーたちの日替わり稽古ブログを更新して行きたいと思いますのでどうぞお楽しみに!