fbpx
果たしてこれは 社交ダンス なのか

昨日のリハーサルを見ながら、これは 社交ダンス なんだろうか…?と思ったり、こんな変わった動きをしてるけどものすごく 社交ダンス だ!!と思ったり、リハーサルしている側にも発見がたくさんあるのがSSDFの醍醐味であります。

本番まで1ヶ月となりました。朝晩のリハーサルも本格化してきました。

振り付けが完成してる作品は細かい表現の練習!

身体や顔で自分なりにすんごい表現してるつもりでも広い会場だと全然表に見えて来ないものです。

各作品のメンバーにはこれでもかというほど全身と全顔面で踊って頂きたいと思います(笑)

相模湖サマーダンスフェスティバルのショータイムは2部構成です。

前半はそれぞれダンサーがカッコよく踊って魅せてくれる時間✨ 社交ダンス には種目がたくさんあり振り付けが違うと同じ種目でも全然違うものに見えるので変化があってとても楽しんで頂けると思います。

そしてカッコイイ時間の後は…異世界 (⌒-⌒; )

誰がどれなのか、どれが誰なのか!?

社交ダンス でこんなことできるんだ✨と感じて頂きたい作品をお届けします!

SSDF 8
チーム SSDF8の熱が高まってきました

SSDF の稽古が始まると毎年のことなのですが、自分たちが出演する作品やソロデモンストレーションの演目の練習が一番後回しになるんです。主催者あるあるでしょうか。自分も出るはずのフォーメーションを側からマイクで指示出ししておきながら、通し稽古で自分も加わると誰よりも一番間違える…といった感じですね(笑)

ということで、今回はまだまだ余裕があるうちに時間を見つけては自分たちの練習もちょこちょこ頑張っています🔥

スタジオに到着したばかりの座長にムチを打って「さあ、踊るよ!!」と半ば無理矢理シューズを履かせて一緒に踊ってもらいますので、写真の通り座長はいつだって着の身着のまま。シャツにジーンズにラテンシューズで練習です💦

自分たちの練習も頑張りつつ他の演目も頑張りたいとおもいます🌟

そしてそしてモザイクがかかっているスクリプトは何でしょう!?

そうです。相模湖アワード2021の演目リストが出揃いました。”アワード”が何なのか知っている方はモザイクを外したい気持ちになってくださってることでしょう(笑)「アワードぉ…?」と謎に思った方、SSDF8の真骨頂をご覧いただける演目となっていますので乞うご期待です‼️

アワードの稽古が本格化してくるといよいよSSDFも温度が、熱量が一気に上昇してきますね〜

メンバー一同頑張ります🔥

申込ボタン新
出演キャストページ
出演キャスト 情報を更新中!

SSDF8の 出演キャスト 紹介ページを徐々に更新しています。まだまだ写真と名前と所属教室しか掲載しておりませんが、出演するダンサーたちに聞いてみたいことなどありましたらぜひ質問リクエストをお待ちしてます!

血液型?好きな種目?好きなフィガー?尊敬するダンサー?「カップル同士、お互いの踊りの良いところを教えて!」などなど、答えられる範囲の質問には各ダンサーたちにお答えして頂きましょう♪

聞いてみたいことを思いついた方は、コメント欄または infossdf8@gmail.com へメールして下さい(^O^)

ブログの主でありますHunter Y.Hもまだ実際にお会いできてないダンサーがいらっしゃいますが、ゆくゆくは稽古の様子をブログでお伝えしたり、私以外のダンサーにブログを綴ってもらったりして行けたらなと思いますので、イベント当日を迎えるまでに出演ダンサーたちのことを色々知って頂き身近な存在に感じていって頂けたら嬉しいです☆

では、次回のブログをお楽しみに!!

⭐︎ 出演キャスト 紹介ページを見る⭐︎